丸帯は、幅が広く裏表とも柄があり 格調豊かで豪華な帯結びとなります。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

丸帯は、幅が広く裏表とも柄があり 格調豊かで豪華な帯結びとなります。

ご紹介 2018年12月7日

vol.665

 

岡崎市の呉服屋、呉服のいちこし。

着物を着て綺麗になり、ほめられて自然と笑顔になる、

笑顔作りアドバイザーの山脇寿人です。

ご訪問ありがとうございます。

 

本日は、丸帯は、幅が広く裏表とも柄があり

格調豊かで豪華な帯結びとなります。です。

 

昔から晴れの日の装いに締めた丸帯は、幅1尺8寸5分

約70センチに織り上げた帯地を半分に折り合わせ

帯芯を入れて縫い合わせた仕立てました。

 

非常に豪華なもので、昭和初期までは、上流階級の

夫人が正装の時に締めた様です。

 

現在使われている丸帯は、花嫁衣装の華やかな振袖に

締める帯や舞妓さんが振袖を着る時に締めるだらりの帯です。

 

振袖、それも本振袖(袖の裏地まで柄が付いている振袖)を

お召しの時に丸帯を締めますと裏地まで柄があるので

変わり結びをした時に無地場がないので非常に豪華に

そして華やかになります。

 

また、舞妓さんのだらりの帯は、普通の丸帯より長い別誂え品で

織り端に所属する置き屋さんの紋が織り込んであります。

当店のお客様でお祖母様の丸帯を半分にして裏地を付けて

2本の袋帯を作り、お孫さんお二人に譲られました。

 

今では、丸帯を製作する機屋さんも少なくなり問屋さんでも

あまり見かけなくなりましたが、残していきたい織物です。

 

本日も、読んでいただきありがとうございました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.