帯で変わる、インド製熨斗目模様タッサーシルク着物のご紹介です。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

帯で変わる、インド製熨斗目模様タッサーシルク着物のご紹介です。

ご紹介 2019年11月29日

Vol.1017

 

 

本日は、「帯で変わる、インド製熨斗目模様

タッサーシルク着物のご紹介です。」です。

 

 

岡崎市の呉服屋、呉服のいちこし。

 

 

着物を装い素敵になり、

ほめられて笑顔になる、

笑顔作りアドバイザーの

山脇寿人です。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

昨日は、中学1年生の時に

担任をしていただいた

浅井先生を囲んでの食事会。

 

 

中学卒業時の同級会や

同窓会はたまにありますが

1年生の時の同級会は記憶に

ありません。

 

 

 

そしは先生が、新任で中学に

来られ2年在籍しただけで

高校教師になられた為。

 

 

 

ですので、同窓会などにも

来られませんでした。

 

 

そんな浅井先生とは、

約50年ぶりの再会。

 

(1年4組当時の写真と昨日の写真は撮り忘れ)

 

 

 

昔話に花が咲き楽しい時間を

過すことが出来ました。

 

 

 

何年かぶりと言えば

当店にインド産シルクの

品物が入荷するのも数年ぶりです。

 

 

 

それが今日ご紹介する着物

インド産シルクをインドで

織った品物。

 

 

 

タッサーシルクと名付けられた

白生地をこの頃よく見かける

熨斗目(のしめ)模様に

染あげています。

 

 

 

熨斗目模様とは、

絵羽にした時に大きな横段になるものを

熨斗目と称しています。

 

 

 

この着物は、平織でなく綾織りですので

お召しになられたときに

より柔らかい雰囲気が出ます。

 

 

 

 

その熨斗目模様のタッサーシルクに

色々な帯を合わせてみました。

 

 

 

渋谷和子先生の「麦列」と

名付けられた紬地の染名古屋帯。

 

 

趣味性の高い取り合わせ

こだわりのある方に

お勧めしたい一組。

 

 

 

京都・西陣「あらいそ」社謹製

青磁の正倉院堅笛刻彫紋の

織名古屋帯。

 

少し格式が出ますので、お客様で

伺うお茶会なら良いでしょう。

カジュアルパーティーや観劇などでも

お召いただけます。

 

 

 

裂れ取り柄の西陣製袋帯。

 

先程の名古屋帯よりも

フォーマル感が上がります。

 

上司や目上の方との食事会など

少し気の張るお場所に如何でしょう。

 

 

 

 

 

こちらも西陣製袋帯。

おしゃれ度が全開!

 

食事会や観劇・セミナーに

カジュアルパーティーと

用途が広がります。

 

 

 

額縁取りのながしま織物

謹製の袋帯。

 

 

カジュアル感満載で

気の置けない女子会や

パートナーとの旅行など

色々なシーンで活躍します。

 

 

 

帯によって、変わる和装の印象

如何だったでしょうか?

 

 

そして、貴方のお好みは?

 

 

 

本日もお読みいただき誠にありがとうございました。

 

 

 

 

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.