今日9月24日は「畳の日」と「清掃の日」そんな日に勝手気ままのブログ。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

今日9月24日は「畳の日」と「清掃の日」そんな日に勝手気ままのブログ。

ブログ 2021年9月24日

画像は、お借りしました。

 

 

Vol.1689

 

 

 

本日は、「今日9月24日は「畳の日」と「清掃の日」

そんな日に勝手気ままのブログ。」です。

 

 

 

岡崎市の呉服屋、呉服のいちこし。

 

和服の貴女が「褒められる」を応援!

貴女の和装のお助けマン、 山脇寿人です。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

今日9月24日は、「畳の日」

全国畳産業振興会が制定したとの事。

そして「清掃の日」でもあります。

 

 

 

 

 

 

今、新築の家屋に「畳」の部屋を

作る人はほとんどおられないそうです。

 

 

 

 

 

 

ハウスメーカーの間取りを

見てもフローリングの部屋

ばかりで、畳があるとしたら

床の上に置く畳くらい。

 

 

 

ま、本格的な和風住宅では

そんな事もありませんが

今の若い方は洋風住宅ばかり。

 

 

 

私が今の店舗付き住宅を建てた

17年前でさえ、畳の部屋を作った

事を珍しがられました。

 

 

 

 

当店は、仕事柄「畳」とは

深い関係にありますからね。

 

 

 

 

「掃除の日」なので「畳」

の掃除の仕方をご存じでしょうか?

 

 

 

ほとんどの畳は、「イ草」を使用

しているので、水分を嫌います。

(当店、店頭の畳は和紙で

出来ています)

 

 

 

ですので、ゆっくり目に沿って

掃除機をかけた後は、基本的に

乾拭きをします。

 

 

お借りしました。

 

 

 

どうしても取れない汚れは

硬く絞った雑巾で拭いてください。

 

 

 

その後、畳の上に敷物を敷く時は

その水分が乾く迄、時間を置く事。

 

 

 

そして、和室を歩く時は、「畳」の

「ヘリ」(縁)に足を乗せてはいけません。

 

 

お借りしました。

 

 

 

貴族や殿様が用いた「ヘリ」は

金糸や銀糸で織られ豪華な物や

家紋などを入れたものもあり

権威の象徴だったのです。

 

 

お借りしました。

 

 

また、傷みやすい「ヘリ」を守る

為にも踏んではいけません。

 

 

 

また、茶道では1枚の畳を

6歩ですり足で歩きます。

 

 

 

また、正座をしてご挨拶する時も

「ヘリ」から下がってします。

この事が「へりくだる」に

通じています。

 

 

 

和室を持たない方には

どうでもいい事ですね。

 

 

 

 

今日は、取り留めもない

ブログとなりました。

ご容赦を<m(__)m>

 

 

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.