今日9月27日は、「女性ドライバーの日」和装で車を運転する時は、安全運転で!
ブログ 2021年9月27日
Vol.1692
本日は、「今日9月27日は、「女性ドライバーの日」
和装で車を運転する時は、安全運転で!」です。
岡崎市の呉服屋、呉服のいちこし。
和服の貴女が「褒められる」を応援!
貴女の和装のお助けマン、 山脇寿人です。
ご訪問ありがとうございます。
今日9月27日は、「女性ドライバーの日」
1917(大正6)年のこの日、栃木県の
渡辺はまさんが、日本の女性として
初めて自動車の運転免許を取得した。との事。
お借りしました。
1917年以前に自動車があり
運転免許証が存在していた事に
驚きました。
で、少し調べてみると当時、
実際に自動車を運転している
女性の写真を発見。
お借りしました。
で、はまさんは自動車商会で
働くプロのドライバーだった様です。
勿論、着物で運転されていたのでしょう。
現在、和装で車の運転を禁止する
道路交通法はありません。
ですが、2018年9月に福井県で
僧侶が僧衣を着用して車を運転し
警察官に検挙されました。
お借りしました。
「運転操作に支障のある和服を
着用して運転」が理由です。
具体的には、着用していた僧衣は
くるぶしまでの長さのもので
両足が密着した状態になっていたこと。
お借りしました。
両袖の袖丈が30センチほどあり、
袖がハンドルやシフトレバーなどに
引っかかる恐れがあることを挙げています。
道路交通法には、和服や僧衣での
運転を禁止する法律はありません
が、各都道府県の道路交通規則・
条例で異なる対応をしています。
ま、これも変な話で、和装で
運転して県境をまたぐと検挙
されたり、されなかったり。
2018年の検挙以来、そんな事を
聞いていませんので、今では
全国どこでも和装で車を運転
しても大丈夫なのでしょう。
で、検挙された僧侶ですが
翌2019年1月、福井県警交通指導課から
証拠不十分との判断により、
送致を見送った、そうです。
いずれにしても、安全運転を
心掛けたいものです。
それにしても渡辺はまさんという
先駆者がいて、今の女性ドライバー
に繋がっているのですね!
本日もお読みいただき
誠にありがとうございました。