今日2月6日は、「抹茶の日」。月釜のお茶会には、どんな和装が適切か? | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

今日2月6日は、「抹茶の日」。月釜のお茶会には、どんな和装が適切か?

ご紹介 2022年2月6日

Vol.1818

   

 

 

本日は、「今日2月6日は、「抹茶の日」。

月釜のお茶会には、どんな和装が適切か?」です。

   

 

 

岡崎市の呉服屋、呉服のいちこし。

 

服の貴女が「褒められる」を応援!

貴女の和装のお助けマン、山脇寿人です。

 

ご訪問ありがとうございます。  

 

 

 

今日2月6日は、「抹茶の日」

愛知県の西尾市茶業振興協議会が

西尾茶創業120年を記念して制定。

 

 

茶道で釜をかけて湯をわかす

道具「風炉」(ふろ)から

「ふ(2)ろ(6)」の語呂合せ。と。

 

 

 

西尾の抹茶の生産量は、京都宇治

に次いで全国第2、茶道も盛んに

行われている地域。

 

 

 

茶道と言えば、和装と深く

関係しています。

 

 

 

 

 

ですが、このコロナ禍で毎月釜の

お茶会が一昨年3月より延期されて

今年の3月から再開の見通しです。

 

 

それでは、お茶会に相応しい

和装とはどんなものでしょう?

 

 

お借りしました。

 

 

まず、主催者側ですと、一番無難な

色無地の着物に背中に一つ紋を

付けたものに織の帯をお勧めします。

 

 

 

帯も華美になり過ぎは、要注意

小物も控え目に合わせましょう。

 

 

 

 

 

江戸小紋やお召しの無地に

一つ紋を付けた着物も相応しく

お運びだけなら、小さい柄の

小紋でも良いでしょう。

 

 

 

 

 

付下げをお召しになるのも

良いですが、余り豪華にならない

様に気を付けます。

 

 

 

また、お客様としてお出掛けする時

現代の月釜でしたら、どんな和装

でも良く大島や紬の着物で伺う事も

ありです。

 

 

 

 

 

2月以降でしたら、設えに「椿」

を使われる先生もおられません

ので、椿柄の和装でも大丈夫。

 

 

 

 

気軽な和装で、お茶会を

楽しんでくださいませ。

 

 

 

あっ、お茶会には、貴金属や

腕時計などはNGですので

お席入りする前に外します。

 

 

 

 

後は、懐紙と扇、出来れば

黒文字を持参すればOK!

 

 

 

最初は、見よう見まねで

お過ごしくださいね。

 

 

それにしてもコロナの第6波で

3月からのお茶会、開催される

でしょうか?心配です!

 

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.