今日9月29日は、「クリーニングの日」和服をお手入れに出される時の注意点とは? | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

今日9月29日は、「クリーニングの日」和服をお手入れに出される時の注意点とは?

きものクリニック 2022年9月29日

画像は、お借りしました。

 

 

Vol.2054

 

 

 

本日は、「今日9月29日は、「クリーニングの日」

和服をお手入れに出される時の注意点とは?です。

 

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

今日9月29日は、「クリーニングの日」

全国クリーニング環境衛生同業組合連合会

が1982(昭和57)年に制定。

 

 

 

 

「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の語呂合せ

で 消費者にもっとクリーニングを

利用してもらい、自らもクリーニング

技術の向上を目指す為に設けられた。と。

 

 

 

 

和服では、クリーニングと

言わずに、悉皆(しっかい)

とかお手入れと言います。

 

 

画像は、お借りしました。

 

 

和服を、お手入れに出される

時の注意点があります。

 

 

 

まずは、何処にお願いをするか?

が重要で、これを間違えると

後々、大問題になる事も。

 

 

 

ま、今では街で個人経営の

クリーニング店を見かけなく

なりましたが、チェーン店でも

同様です。

 

 

 

クリーニング屋さんに和服の

お手入れをお願いする場合

どこで加工するか?をお聞きください。

 

 

 

自店、又は自社で加工される

場合は、注意が必要でそこから

和服専門店に出す場合は、安心です。

 

 

 

と、言うのも着物をクリーニング

する場合、特に衿や袖口の汚れ

が気になります。

 

 

 

そこが、クリーニングで

綺麗にならない場合、シミ

抜きの作業をする事となります。

 

 

 

ここで問題が発生する事が

あるのです。と言うのも

クリーニング店のシミ抜きは

専用の機械で行います。

 

 

画像は、お借りしました。

 

 

この機械、大変優秀でシミも

取れますが、地色も抜いて

しまう事もあるのです。

 

 

 

使い方次第ですが、着物の

シミ抜きに慣れていないと

そんな事故も起きてしまいます。

 

 

 

で、ここからが和服専門の

悉皆屋さんの腕の見せ所。

 

 

 

大抵の和服専門の悉皆屋さんは

色合わせが出来るのです。

 

 

 

そう、頑固なシミには強い

薬品を使うので地色が抜けたり

変色したりします。

 

 

画像は、お借りしました。

 

 

そこを色補整して、お直し

する事が出来るのです。

 

 

 

これ、クリーニング屋さん

では、出来にくい芸当。

 

 

 

ですので、和服をお手入れ

される場合は、必ず和服専門

の悉皆屋さんにお出しください。

 

 

 

当店でも承りますので

お気軽にお持ちくださいませ。

 

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.