着物着用希望者は、91.6%ですが、お召しになれない理由とは? | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

着物着用希望者は、91.6%ですが、お召しになれない理由とは?

ご紹介 2022年12月23日

Vol.2137

 

 

 

本日は、「着物着用希望者は、91.6%

ですが、お召しになれない理由とは?」です。

 

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

今日12月23日は、上皇様が満89歳

のお誕生日を迎えられました。

これで上皇后様とは、また1歳

違いとなられましたね。

 

画像は、お借りしました。

 

 

その上皇后様は、10月20日に

満88歳の米寿を迎えられお二人

ともお元気なご様子を画像で拝見。

 

 

画像は、お借りしました。

 

 

でも最近の上皇后様は、洋装

ばかりで和装の画像が、皆無で

淋しい限りです。

 

 

やはり、和服は何事か特別な

時の装いになっているので

しょうか?

 

 

 

そこで、株式会社一蔵さんが

今年実施した「着物着用」の

関する意識調査では、こんな結果が。

 

 

 

20歳代∼40歳代の着物を持って

いない女性の85.1%が今まで着物

を着たいと思った事がある、と。

 

 

 

 

そして、着物をどの様な時に

着たいと思ったかは、「式や

お祝い事の参加する時」が75%

でトップ。

 

 

 

 

次は、「観光する時」が54.3%で

「着物を生で見た時」が39.1%と

続きます。

 

 

 

やはり、特別な式や観光地での

着用希望が圧倒的で京都でも

若い女性グループやカップル

がレンタル着物で観光する姿

よく見かけます。

 

 

 

機会があれば着物を着たい

ですか?の問いには、非常に

そう思うが39.8%、ややそう思う

が51.8%で足すと91.6%となります。

 

 

 

 

そして、着物着用でハードルと

なっている事は、自分で着付け

が出来ないが86.9%、着物に合う

ヘアメイクが出来ないが44.4%と続きます。

 

 

 

やはり、自分で着付けが出来ない

事が、着物着用を遠ざけている様です。

 

 

 

着物着用には、特別な技術が

いる訳では、ありませんが

帯結びのコツさえ習得すれば

何とかなるのもです。

 

 

 

 

そんなコツを当店でも着付け

教室で教授しています。

 

 

月に2回、先生と生徒さんが

都合の付く火曜日に約2時間の

教室を催しています。

 

 

 

 

午前10時からは、定員ですが

午後1時からは、まだ空きが

あります。

 

 

 

ご興味のあるお方様は、見学希望

とご連絡くださいませ。

 

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.