今日4月11日は、「メートル法公布記念日」「鯨尺」と「曲尺」の違いとは? | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

今日4月11日は、「メートル法公布記念日」「鯨尺」と「曲尺」の違いとは?

ブログ 2024年4月11日

画像は、お借りしました。

 

 

Vol.2614

 

 

本日は、『今日4月11日は、「メートル法公布記念日」

「鯨尺」と「曲尺」の違いとは?』です。

 

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

今日4月11日は、「メートル法公布記念日」

1921のこの日、改正「度量衡法」が公布され

それまでの尺貫法などとの併用から、メートル法

のみに一本化することが定められた。

 

 

 

 

しかし、根強い反対運動により施行は

無期延期となり、メートル法への完全

移行は1951年の新「計量法」施行で

ようやく行われた。との事。

 

 

 

尺貫法で寸法を測るのは、和装

業界と大工さんや指物師さんなど

従来から存在する業種。

 

 

 

ゴルフ場なども一時期ヤード表示

からメートル表示になった時期も

ありましたが、元に戻っています。

 

 

 

ある基準に慣れてしまってから

違う基準になるのは、苦痛を

ともなうものです。

 

 

 

鯨尺           曲尺

 

 

そして、尺貫法も和装業界は

「鯨尺(くじらじゃく)」建築

関係は、「曲尺(かねじゃく)」。

 

 

画像は、お借りしました。

 

 

同じ1尺でも長さが違い、それを

実感するのが、和服を飾る時に

使う「撞木(しゅもく)」です。

 

 

 

呉服関係者が、作る「撞木」は、

「鯨尺」で注文しますが、レンタル

用の「撞木」は、建設関係の「曲尺」

で作られます。

 

 

 

ですので、同じ「三尺」の撞木

でも作る依頼者で高さが異なる

のです。

 

 

 

まあ、それで何か不都合がある

訳でもないので、何の事はありません。

 

 

 

最近のお客様は、ご自分の寸法を

メートルやセンチで仰るので

それに対応する様には、しています。

 

 

 

今日のブログは、そんな和装業界

のよもやま話でご機嫌を伺いました。

 

 

 

 

 

あ!本日より催している新作品

満載の「春袷・お単衣・夏物展」

ご来店お待ちしています。

 

 

 

 

また、少数ではありますが

お仕立て上りが「訳アリ」の

夏帯も超リーズナブルで出品

しています。

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

 

 

追伸・和服で、お困りのこと

なら何でもご相談、承り必ず

最善のお応えをいたします。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.