人間国宝、故・六谷梅軒先生の型紙「風紋」を透かしちりめん生地に染めた伊勢型小紋に夏・準フォーマル帯合わせ。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

人間国宝、故・六谷梅軒先生の型紙「風紋」を透かしちりめん生地に染めた伊勢型小紋に夏・準フォーマル帯合わせ。

ご紹介 2024年6月16日

Vol.2678

 

 

本日は 『人間国宝、故・六谷梅軒先生の

型紙「風紋」を透かしちりめん生地に染めた

伊勢型小紋に夏・準フォーマル帯合わせ。』です。

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

昨日の「風紋」に夏・フォーマルな

帯合わせに続き、今日は準フォーマル

な帯合わせのご紹介です。

 

 

 

 

 

最初は、織悦さん謹製の紗織

名古屋帯で生成り地に「光背

唐草文」を織り込んでいます。

 

 

 

 

 

 

光背唐草文とは、仏身から発する

光明をかたどった、仏像の背後に

ある唐草文様の飾りのこと。

 

 

 

柄は、非常に格式がありますが、

名古屋帯なので準フォーマル

といたしました。

 

 

結婚式・披露宴には、向きません

が、格式のある茶道茶会、式典

などには、締めていただけます。

 

 

 

 

 

 

こちらも絽織の夏名古屋帯で、

生成り地に花柄でオーソドックス。

 

 

 

 

 

割と気楽に締めていただけますので

月釜や食事会、セミナーなど、など

のお出掛けに良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

こちらは、経絽の袋名古屋帯で

地色と共色濃淡で花華紋を織り

込んでいます。

 

 

 

 

 

 

袋名古屋帯と言う事で、格式

は少し落ちますが、仲間内の

お茶会やランチ会、観劇など

にいかかでしょう。

 

 

 

4日間に渡り、人間国宝・故

六谷梅軒先生の「風紋」型を

透かしちりめん白生地に染めた着尺。

 

 

 

着物は、同じでも合わせる帯

で格式が、変りお出掛けのお場所

も違ってきますが、それも伊勢型

小紋だからこそ。

 

 

 

そんな「風紋」やそれぞれの帯に

ご興味のあるお方様は、ご連絡

お待ちしたいます。

 

 

 

電話0564‐22‐3259

メールkimono@ichikoshi.com

ラインID @sgx034xまで。

 

 

そして、色々な帯を合わせて

ご覧いただきましたが、明日

は、番外編としてカジュアルな

帯合わせをご紹介いたします。

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

 

 

追伸・和服で、お困りのこと

なら何でもご相談、承り必ず

最善のお応えをいたします。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.