人間国宝、故・六谷梅軒先生の型紙「風紋」を透かしちりめん生地に染めた伊勢型小紋の帯合わせ、カジュアル番外編。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

人間国宝、故・六谷梅軒先生の型紙「風紋」を透かしちりめん生地に染めた伊勢型小紋の帯合わせ、カジュアル番外編。

ご紹介 2024年6月17日

Vol.2679

 

 

本日は 『人間国宝、故・六谷梅軒先生の

型紙「風紋」を透かしちりめん生地に染めた

伊勢型小紋の帯合わせ、カジュアル番外編。』です。

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

昨日までの4日間は、人間国宝

故・六谷梅軒先生の彫られた

「風紋」型で染めた伊勢型小紋。

 

 

 

それにお単衣時期と盛夏時期

のフォーマル、準フォーマルの

帯合わせのご紹介でした。

 

 

 

で、今日は、番外編として

カジュアルな帯合わせを

ご紹介いたします。

 

 

 

基本的にカジュアルな帯合わせ

は、お召しになられるお方の

お好みが、最優先されます。

 

 

 

ま、その方のセンスで合わせれば

良いですが、季節感はお守りくださいね。

それでは、いってみましょう。

 

 

 

 

 

 

まずは、3月下旬より4月・5月の

お単衣時期の帯合わせで、こちらは

当店のオリジナル織名古屋帯。

 

 

 

古代、西洋の焼き物の青磁色が

非常に美しくそれをモチーフに

して別誂えしました。

 

 

 

 

織り柄の上に日本刺繍を施す事

で柄に立体感が生まれ、奥行き

も出て、素敵な取り合わせです。

 

 

 

 

こちらは、市松の地紋のある

生地、ヒワ色の地色にチャン

チン染めを施したの名古屋帯。

 

 

 

 

 

チャンチンとは、インドネシアで

行われる、ロウケツ染めの道具で

繊細で優美な更紗模様を描きます。

 

 

こちらは、現地での作品では

なく日本で染められたもの、

柄の取り方が面白く、個性的です。

 

 

 

 

博多の袋名古屋帯を合わせて

みましたが、これはこれで

小粋な感じと普段着っぽくなります。

 

 

 

 

また、紗献上が世の中に出る

前までは、博多献上帯は一年中

締められる帯でした。

 

 

 

 

 

 

 

その、一色上がりの紗献上を

載せてみましたが、これはこれで

盛夏時期のカジュアル和装ですね。

 

 

 

 

スッキリとした合わせ方で

若いお方の普段着の装いです。

 

 

 

 

 

また、こちらは桐生産の紗織生地

に桐生絞りを施した名古屋帯です。

 

 

 

 

 

番外編としてカジュアルな帯合わ

せをしてみましたが、この着物は、

帯によって格式も季節も年齢も変わります。

 

 

 

1枚、タンスの忍ばせれば

大変重宝する着物となる事

間違いありませんね(笑)

 

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

 

 

追伸・和服で、お困りのこと

なら何でもご相談、承り必ず

最善のお応えをいたします。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.