茶道を習い始めた時の着物は何を揃えれば良いでしょうか? | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

茶道を習い始めた時の着物は何を揃えれば良いでしょうか?

ご紹介 2024年9月25日

画像は、お借りしました。

 

 

Vol.2779

 

 

本日は、『茶道を習い始めた時の着物は

何を揃えれば良いでしょうかです。

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

昨日の当ブログでは、茶道を

習い始める時に目的によって

の注意点を記事といたしました。

 

 

 

画像は、お借りしました。

 

 

茶道を極めたいなら、個人の

茶道教授について一から教え

を乞う方が、、良いでしょう。

 

 

 

いや、お抹茶を気軽に楽しみ

たいとか、茶道の作法や心得

を学び、そつなく呈茶されたい。

 

 

 

そんなお方は、カルチャーセンター

を選ばれると良いでしょう。

 

 

 

個人の茶道教授の弟子になら

れるか?カルチャーセンター

の先生に習うか?色々です。

 

 

 

が、どちらにしても習い始めて

面白くなってくると、さあ本格的

なお茶会に参加してみたくなります。

 

 

 

その時、月釜や市民茶会などの

大寄せなお茶会なら洋服でも

構いません。

 

 

画像は、お借りしました。

 

 

ですが、師匠についてまあまあ

のお茶会に参加される場合、洋装

よりもやはり和装の方が、そぐいます。

 

 

 

そして、和装に馴染みのないお方

で何を用意したら良いのか?分から

ない場合。

 

 

 

 

 

そんな時は、一つ紋付無地着物

が最もお勧めできます。

 

画像は、お借りしました。

 

 

と言うのも、柄のない無地の着物

には「地紋」が織り込んである生地

を使う場合が、一般的。

 

 

 

その「地紋」は、ほとんどが

季節感のない柄行となっている

ので季節感が出ません。

 

 

 

季節感が出ないと言う事は

秋・冬・春といつのお茶会

でもお召しになれます

 

 

 

また、帯を替える事で季節感

も出ますし、格式を変える事も

出来るのです。

 

 

 

 

 

染名古屋帯なら大寄せのお茶会

織名古屋帯ならまあまあのお席

やお運びも出来ます。

 

 

 

 

また、袋帯をお締めになれば

格式の高いお茶会や披露宴や

パーティーにもお召いただけます。

 

 

そんなご注文も承りますので

お気軽にご連絡、ご来店

お待ち申し上げます。

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

 

 

追伸・和服で、お困りのこと

なら何でもご相談、承り必ず

最善のお応えをいたします。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.