「11月3日に「七五三」詣りをご予定なので作り付け帯のお仕立てを間に合わせました。
ご紹介 2024年11月1日
Vol.2816
本日は、『「11月3日に「七五三」詣りを
ご予定なので作り付け帯のお仕立てを間に合わせました。』です。
愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」
和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを
全力サポートいたします。
ご訪問ありがとうございます。
今日から11月に入り、今年も
後2か月となり、気候もそれなり
になってきましたね。
そして、11月と言えば和装業界
では、「七五三」詣りが、盛んに
行われる時期です。
先日、義母様に着物を借りて
お手入れをご依頼いただいた
お客様は、「七五三」詣りで
汚されたそうです。
ま、最近は、ご本人たちのご家族だけ
の都合ではなく、祖父母様や義祖父母様
のご都合で日にちを決める場合が多いです。
ですから、10月にされる場合も
あれば12月にされるご家族も
いらっしゃいます。
そして、先日お孫さんの着物は、
娘さんのものをお召しになられる
のですが、帯が見当たらない。
と、仰っていたお客様にご注文
いただいたお孫さんが、飾られる
作り付け帯が、出来上がってきました。
帯が、見当たらないから用意
して欲しいと伺ったのが、先月
11日、そこから千切屋さんに注文。
そして、連休明けの15日に発送して
もらい16日に荷物が、到着しその日に
お見分けいただいて、返送しました。
「七五三」詣りを11月3日にご予定
されていたので、間に合わせるのに
本当にギリギリでした。
また、何とも可愛い帯ですが、今年
6歳のお孫さんが使われる事と来年
「七五三」詣りをされるご予定の
お孫さんも華奢。
なので、普通の7歳の寸法の飾り帯
では、羽などが大きすぎて、身体と
合わず、不格好に。
で、今回は、飾り帯を小振りに
して、お腹に巻く帯幅も若干
細く仕立ててあります。
また、帯を切らずにお仕立する
方法もありましたが、身体が
細いので、今回は切っています。
切った方が、帯をしっかり身体
に巻きつける事が、出来ますので
付け帯が、安定します。
安定すれば、お子様にも不安なく
着付けが出来、お詣りや写真撮り
に専念できる、と言うもの。
着物の肩揚げ、腰揚げも出来て
今日午後よりご来店いただき
納めさせていただきます。
この様に日にちや寸法にも
ご希望を最優先して承ります。
本日もお読みいただき
誠にありがとうございました。
追伸・和服で、お困りのこと
なら何でもご相談、承り必ず
最善のお応えをいたします。