先週の金曜日、初心者向け着付け教室が始まりました。
ブログ 2024年12月9日
Vol.2854
本日は、『先週の金曜日、初心者向け着付け教室が
始まりました。』です。
愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」
和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを
全力サポートいたします。
ご訪問ありがとうございます。
先週の金曜日6日より始まった
のが、着付け教室の初心者向け
の講座。
元々着付け教室は、茶道をされて
いるお得意様が、お茶会のたびに
着付けをお願いする事を難儀に思われ。
何とかご自分で着物をお召しに
なれる様になりたいとお申し出
があり奥が、始めたものでした。
それを知った、他のお客様も
参加したいとなって、3人ほど
の生徒さんで続けていました。
ところが、奥の更年期障害が
2014年に発症、それからは
少しお休みをしていました。
2016年、名古屋の問屋さんが
今の先生(渡辺先生)をご紹介
いただいて再開となったのです。
それまでに着付けを習いたいと
仰られたお客様には、お待ち
いただいていたので、助かりました。
それから、早いもので8年間
当初からの生徒さんに加え豊田市
から参加される生徒さんも増えました。
今までの生徒さんは、もうほとんど
ご自分で着装できますが、月2回の
教室でのおしゃべりも楽しまれています。
で、この生徒さん達の講座に
初心者さんが、入ると進行が
違うためどちらにもご迷惑。
ですので、火曜日の教室には
参加せず新たに金曜日、午前中
の講座を始めたのです。
幸い、奥の妹も以前より習いたい
と言っていましたが、ひとりでは
新たな講座は、難しいと待っていたのです。
そこに、蒲郡市のお客様が、習いたい
と仰っていただいたので、調整して
金曜日のお稽古となりました。
で、先週が第1回目だったのですが
始めは、着装で必要なものを準備
しなければなりません。
肌着やコーリンベルトに腰紐、
伊達締め、補整が必要な場所に
タオルの使い方などなど。
細かい様ですが、着物クリップ
なども揃えないとキレイな着装
になりません。
なんせ一人で着物をお召しに
なるのですから、二本の手を
自由に使わなければならないのです。
で、今週金曜日、13日が2回目
の講座ですが、どんな進捗状況
なのかは、また記事といたしますね(笑)
本日もお読みいただき
誠にありがとうございました。
追伸・和服で、お困りのこと
なら何でもご相談、承り必ず
最善のお応えをいたします。