透かしちりめん白生地の伊勢型小紋は、帯を替えれば約半年、フォーマルにもカジュアルにもお召いただけます。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

透かしちりめん白生地の伊勢型小紋は、帯を替えれば約半年、フォーマルにもカジュアルにもお召いただけます。

ご紹介 2025年3月19日

Vol.2954

 

 

本日は、『透かしちりめん白生地の伊勢型小紋は、

帯を替えれば約半年、フォーマルにもカジュアルにも

お召いただけます。です。

 

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

今日3月19日は、24節気「啓蟄」の

最終日で明日20日からは、「春分」

となり、益々春の足音が聞こえて

きそうですね(笑)

 

 

 

 

春の陽気になれば、和装でお出掛け

もし易くなり、ルンルン気分に

なるでしょう。

 

 

画像は、お借りしました。

 

 

と言っても、昨今の温暖化で

春らしい、過ごし易い期間が、

短くなり、直ぐに暑さを感じます。

 

 

 

そんな時のカジュアル和装では

その日の気温に合わせてお召しに

なる和服を選ばれると良いでしょう。

 

 

 

そう、暑い日に無理をして「袷」

をお召しになる事は、ありません

し帯も夏物でも良いでしょう。   

 

 

 

 

着物は、今度の日曜日23日より

当店で開催する「伊勢型小紋・

人間国宝三人展」で出品されます。

 

 

 

 

そう「透かしちりめん」白生地に

伊勢型の型紙で糊置きし、染めた

伊勢型小紋が、最適です。

 

 

 

 

 

 

「透かしちりめん」地の伊勢型

小紋は、透けていますが、着用

すると透けません。

 

 

 

ですので、夏物特有の透け感が

ないので、「お単衣」用として

お召いただけます。

 

 

 

また、透け感はありませんが、

ことのほか「風」を通すので

涼しくお召いただけます。

 

 

 

これ、大事なことで「絽」や「紗」

の生地は、見た目ほど「風」の

通りが、ありません。

 

 

 

体内で、熱がこもりやすいので

暑さを感じたり、汗をかく事が

あります。(個人差は、ありますが)

 

 

 

 

それに、伊勢型小紋は、柄にも

よりますが、帯を替える事で

カジュアルからフォーマルまでカバー。

 

 

 

 

また、季節感も帯を「袷」用にすれば

「お単衣」に「夏物」を締めれば

盛夏にお召いただけます。

 

 

 

 

そんな、1年の中で5~6か月間

着用できる「透かしちりめん」

白生地の伊勢型小紋。

 

 

「染処・古今」さんでしかお取り

扱いが、ありませんのでご興味の

あるお方様は、ぜひ23日からに

陳列会にお越し下さいませ。

 

 

 

事前にご連絡いただけると

スムーズにご説明出来ます

のでよろしくお願いいたします<m(__)m>

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

 

 

追伸・和服で、お困りのこと

なら何でもご相談、承り必ず

最善のお応えをいたします。

 

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.