「透かしちりめんの伊勢型小紋」を4月15日に着用されるのでお仕立てを間に合わせます 。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

「透かしちりめんの伊勢型小紋」を4月15日に着用されるのでお仕立てを間に合わせます 。

未分類 2025年3月26日

Vol.2961

 

 

本日は、『「透かしちりめんの伊勢型小紋」を

4月15日に着用されるのでお仕立てを間に合わせます。』です。

 

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

昨日まで当店で開催していた

「伊勢型小紋・人間国宝三人展」

お買い上げいただいたお客様には

誠にありがとうございました。

 

 

 

 

で、昨日は、当店の着付け教室

があり、その生徒さんのお一人に

伊勢型小紋をお求めいただいたのです。

 

 

 

 

それも、春お単衣、盛夏、秋

お単衣にお召いただける透かし

ちりめん生地の伊勢型小紋です。

 

 

 

 

その時、たまたま4月15日に着付け

教室の生徒さん対象のランチ会が計画

されていたのでその時に着用したい、と。

 

 

 

 

ま、いつもの当店ならばお仕立ては

当店専属のお仕立て屋さんなので、

二つ返事で「出来ますよ」となります。

 

 

 

 

ですが、その専属お仕立て屋さん

右眼を患ってしまい、現在では

お仕立てをしていません。

 

 

 

なので、お仕立ては、京都の

和裁所にお願いしているのが

現状なのです。

 

 

 

そこで、早速その和裁所に連絡

して15日着用なのですが、間に

合うか?を確認します。

 

 

 

 

折り返しに返事が来て、14日

京都発送ならお仕立て出来る

と言う事でした。

 

 

 

ここで、普通の配送では当店着

は、早くてお昼頃、遅ければ

午後になってしまいます。

 

 

 

そこで、運送会社の営業所止め

にして発送してもらい朝早く

荷物を取りに行けば、ランチ会

に間に合います。

 

 

 

それを、お伝えしたら、その

生徒さんが、弾けるような

お喜びの表情でした。

 

 

当店としては、お求めいただいた

和服を1度でも多くお召いただき

喜んでもらいたいのです。

 

 

 

今回は、それが叶い当店も生徒

さんも良い結果となったので

良かったです。

 

 

 

いや、15日にその着物でランチ会

にお出掛けされるまで、気は抜け

ませんが、ひとまず出来る事はしました。

 

 

 

それにしても、地元で新しいお仕立て

屋さんを早く見つけなくては、いけない

とつくづく思わされた一件でした<m(__)m>

 

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

 

 

追伸・和服で、お困りのこと

なら何でもご相談、承り必ず

最善のお応えをいたします。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.