今日4月9日より72候では「鴻雁北」袷、単衣、夏物を気温に合わせて着たらいい。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

今日4月9日より72候では「鴻雁北」袷、単衣、夏物を気温に合わせて着たらいい。

ブログ 2025年4月9日

Vol.2978

 

 

本日は、『今日4月9日より72候では「鴻雁北」

袷、単衣、夏物を気温に合わせて着たらいい。』です。

 

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

今日4月9日より24節気「清明」の

次侯、72候では「鴻雁北」(こうがん

かえる)雁が北方に渡って行く時季、と。

 

 

 

 

冬の間を日本で過ごしていた雁

(がん)が、ツバメと入れ替わる

ように北国へ去っていく頃です。

 

 

そう言えば、先週お客様宅の

ガレージにツバメが勢いよく

出入りしていたのを思い出しました。

 

 

 

もうすっかり、春になり過ぎて

今日などは、最高気温25度の夏日

を予報する地方もある様です。

 

 

 

もうこうなったら、カジュアル

和服では、「袷」をお召しになる

のは、少し抵抗がありますね。

 

 

 

春の良い気候が、無く一足跳び

に初夏の気候となるのは、ここ

最近の傾向です。

 

 

 

そしてこんな時、昨年亡くなった

私の恩師のことばが、頭をぐるぐる

回ります。

 

 

 

曰く

着物は着るものです。

だから、難しくない。

普通、当たり前。

それは要するに

季節や、ある時期の決まりごとにとらわれ過ぎず、

その日の温度、気温を感じ取ればいいんです。

気温が暑買ったら暑いよう、

寒かったら寒いように装ったらいい。

衣更えにとらわれる時代じゃない。

袷、単衣、夏物を気温に合わせて着たらいい。

 

素直に、

自由に、

これがいいと思ったやつを着ればいい。

 

素直な心で着たらいいんですよ。

              糸川禎彦

 

と最後の出版物の「終わりに」に

書いてあります。

 

 

全くその通りで、最近は「四季」

ではなく「二季」になりつつある

日本では、とらわれずお召しに

なればいいと思います。

 

 

 

ま、カジュアル着物の場合に

限りますがね。

 

 

でも!?、と思われるお方様は、

当店がご相談、承りますので

ご連絡お待ちしています。

 

 

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

 

 

追伸・和服で、お困りのこと

なら何でもご相談、承り必ず

最善のお応えをいたします。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.