今日6月15日は「生姜の日」和服に汁物でシミを付けた時の対処法は? | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

今日6月15日は「生姜の日」和服に汁物でシミを付けた時の対処法は?

きもの110番 2021年6月15日

Vol.1588

 

 

 

本日は、「今日6月15日は「生姜の日」

和服に汁物でシミを付けた時の対処法は?」です。

 

 

 

岡崎市の呉服屋、呉服のいちこし。

 

和服の貴女が「褒められる」最適品を

お勧めいたします!

貴女の和装のお助けマン、 山脇寿人です。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

今日6月15日は「生姜の日」

永谷園が2009年に制定。

 

 

 

 

 

石川県金沢市の生姜の神を

祀る波自加彌(はじかみ)神社で

「はじかみ大祭」(生姜祭り)が行われる日。

 

 

 

 

生姜の神社で「はじかみジンジャー」

とは、洒落が効いてるね!

byアレクサ

 

 

 

 

これから夏になると、よく

いただくのが、冷奴や

そーめんに冷や麦。

 

 

 

 

 

その時に欠かせないのが生姜

それもチューブのではなく、

擦り下ろしたてのもの。

 

 

 

 

香が良くて、少しの辛味が

何とも言えず美味しいですね

 

 

 

 

それを、勢いよくすすって

いただくのが何とも夏が

来たーって感じになります。

 

 

 

 

 

 

そうすると、跳ねるんです。

付け汁が跳ねて、シミに

なったりします。

 

 

お借りしました。

 

 

ま、和装の時は、洋装の時より

気を付けますので、余りありませんが

それでもシミを付ける時があります。

 

 

 

 

そんな時に慌てると、ろくな事が

ありません。直ぐにおしぼりなんかで

擦ってしまいます。

 

 

 

 

生地を擦ると、シミも取れますが

生地自体を傷めてしまいます。

 

 

 

 

 

生地を傷めると、再生させる事が

非常に難しくなります。

 

 

 

ですので、シミが付いた時は

慌てずに、硬く絞ったおしぼりを

用意して、シミの上から「叩く」

のです。

 

 

 

 

この時、シミの下にあて布が

あれば、より良いです。

 

 

 

気持ちは、あて布にシミを

移す感覚で叩くきます。

 

 

 

応急処置は、これで万全で後は

和服専門の悉皆屋さんにシミ抜きを

お願いしてください。

 

 

 

お借りしました。

 

 

 

ここで、和服専門と強調するのは

街のクリーニング屋さんが

和服専門の悉皆屋さんに

取り次ぎなら良いのです。

 

 

 

 

が、ご自分の所でシミ抜きの

機械で作業をされる場合

慣れていないと地色まで

抜きかねません。

 

 

 

お借りしました。

 

 

実際、過去1度だけその様な

ものを見た事があります。

 

 

 

ですので、必ず和服専門の

悉皆屋さんに出される事を

お勧めします。

 

 

 

当店でも承りますので

お気軽にご用命くださいませ。

 

 

 

生姜は、食欲増進にもなりますし

体温を上げるので健康にも

良い様です。

 

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.