フォーマルな和装では、「柄」でなくまずは「格」を合わせる? | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

フォーマルな和装では、「柄」でなくまずは「格」を合わせる?

ご紹介 2022年5月22日

画像は、お借りしました。

 

 

 

Vol.1919

 

 

 

本日は、「フォーマルな和装では、

「柄」でなくまずは「格」を合わせる」です。

 

 

 

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

アチャー!ドラゴンズ悪夢の

4連敗で借金が3となりました。

が、根尾選手が1軍公式戦で初登板し

これからが楽しみな山脇寿人です。

 

 

 

で、ヤフーニュースに和装に

関して気になる記事が載って

いましたのでご披露します。

 

 

 

亀梨和也さんがMCを務める

「一撃解明バラエティ・ひと目でわかる!!」

(日本テレビ系)の「超一流をひと目で見抜け!」

題したクイズコーナー。

 

 

 

お借りしました。

 

 

その中で着物に関するマナーを

扱った問題の解答にネット上で

批判が起きていると。

 

 

 

それは「結婚式で控えるべきは?」

と言う問題に2択の着物が用意された。

 

 

 

 

Aは、おしどり柄の訪問着、Bは、

桜の柄の小紋で、「着物家」と

称する女性は、Bを正解としました。

 

 

 

 

 

 

 

解説でポイントは、ずばり柄行

になります。

桜は、散ってしまうとと言う

イメージが先行してしまうので

避けた方が賢明です、と。

 

 

 

さらに、「下り藤」「椿」などは

縁起が悪いので避けた方がいい柄

として挙げられた様です。

 

 

お借りしました。

 

 

 

Aの着物に付いている柄「おしどり」

は、夫婦円満の象徴として縁起の

良い柄と挙げられていました。

 

 

 

 

これ、正解は、Bで良いのですが

解説に誤りがあります。

 

 

 

フォーマルなお場所、その代表的な

結婚式に参列する時、気を付ける

のは、着物の格式。

 

 

 

 

 

結婚式に母親や近しい親族なら

黒留袖、若い親族なら色留袖や

訪問着で参列します。

 

 

 

その柄行が「桜」や「下り藤」

「椿」などである事もあります。

 

 

 

 

そもそも、着物の付いている

柄行で「縁起」の悪い柄など

私は、見た事がありません。

 

 

 

 

不祝儀用の和装には「縁起」の

良い柄「七宝」や「宝尽くし」

などを避けることは、あります。

 

 

 

 

この様な間違った情報をテレビ

で発信されると、誤って覚えて

しまう視聴者もおられます。

 

 

 

複数の専門家に意見を聞き

正解を放送してくれる事を

望みますし、訂正も必要です。

 

 

 

それにしてもドラゴンズ

このままでは、ヤバい!じゃ

なくマズイ!本当にマズイ!!

 

 

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.