7歳女の子の七五三衣装は、色々な選択肢があります。
ご紹介 2022年9月23日
Vol.2049
本日は、「7歳女の子の七五三衣装は
色々な選択肢があります。」です。
愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」
和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを
全力サポートいたします。
ご訪問ありがとうございます。
今日9月23日から24節季では
「秋分」72候では、「 雷乃収声
( かみなりすなわちこえをおさむ)」。
秋分とは、春分と同じように
太陽が真東から昇り真西に沈む
昼と夜の長さが同じになる日のこと。
秋分の日を中心とした一週間が
秋のお彼岸で、これから段々と
秋が深まっていきますね。
画像は、お借りしました。
そして72候の「 雷乃収声」は
雷が鳴り響かなくなる時季、と。
そんな日に掛かってきた
1本の電話は、「七五三」詣り
での7歳女の子の衣装のこと。
7歳になると身長が平均120㎝
前後となっているので、初着
は、使えません。
で、新調するのにも幾つかの
選択肢があります。
キモノカタログからお借りしました。
一番簡単なのは、「レンタル」
する事、当店では現物を置いて
いませんので、タブレットで
見ていただきます。
次は、四つ身セットで着物と
帯、長襦袢が出来上がっていて
草履バッグなどの小物もオール
セットになっているもの。
(株)衿秀さんからお借りしました。
オールセットなので小物を
別に選ぶ事は、出来ませんが
お気に召せば、比較的安価で
揃える事が出来ます。
最後は、別誂えする事ですが
これは、結構な金額となりす。
ジュニアの反物から柄選び
する事となりますが、その
品物がピンからキリまで。
ま、折角別誂えするならキリ
でなくある程度、質の良い物を
選ばれる事をお勧めします。
小紋の様な全体柄で作られる
場合、大人の着物裏地に当たる
八掛を使いません。
表地を引き返し八掛として
お仕立てします。ですので
ハイティーンになって八掛を
取り付ければ大人着物となります。
(株)衿秀さんからお借りしました。
また、帯あらかじめ形が
整っている「つくり帯」も
ありますし。
丈二帯は、帯としてお仕立
してから着付けの時に可愛く
帯結びをする事が出来ます。
ま、こんな風にご予算などで
色々な選択肢がありますので
ご相談、承ります。
本日もお読みいただき
誠にありがとうございました。