着物手帳今週の四字熟語は「福徳円満」福徳で譲られた羽織の身丈直しが出来上がりました。
未分類 2022年9月25日
Vol.2051
本日は、「着物手帳今週の四字熟語は
「福徳円満」福徳で譲られた羽織の
身丈直しが出来上がりました。」です。
愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」
和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを
全力サポートいたします。
ご訪問ありがとうございます。
着物手帳、今週の幸せを運ぶ
四字熟語は、「福徳円満」。
様々なものに恵まれ、一切
不満のないこと。また、幸福や
財産に恵まれ満ち足りている様子。
果たして、そんな「福徳円満」な
人生を送る人が、現実におられるか
は、はなはだ疑問です。
が、この地球上に人間として
この日本に、そして、戦国時代
や戦争の時でなく今の世代に
生きているだけで「福徳円満」かも?
ただ、それぞれの人にとって
持って生まれた、環境や待遇は
違ってきます。
そう、今日ご紹介する男物
羽織の身丈直しをお預かり
したお客様は、ご次男。
亡きお父上の和服を全部
譲られたのです。それは
着用機会や体形によるもの。
そのご次男に福徳があり
全てを譲られたのですが
羽織丈は、時代と共に変化。
ですので、今回4枚の羽織の
身丈を伸ばしました。
着物や羽織、コートなどの
身丈をお直しする事が寸法
直しで一番、手間が掛かります。
それは、こちらの画像をご覧
になれば一目瞭然、身頃は勿論
衿付けやマチなどもほどき筋消し
をしなければなりません。
筋消しが出来れば仕立て屋
さんに持ち込みますが、この
様なお直しはベテランでない
と難しいのです。
ほどいていない既存部分と
ほどいて筋消しいた部分を
遜色ない様、縫い合わせます。
これ、お仕立てを初めて
数年では、上手くいかない
事があるのです。
そこは、当店の専属仕立屋さん
は、50年以上のベテランさん。
で、出来上がりがこちらの画像
キレイに仕上げてもらえます。
こんな風に今はまだ当店の
お仕立てをしていただいて
いますが、いつ引退されるか?
ですので、和服の寸法直しは
早目のご依頼をお勧めします。
そして、今日は旦那寺での
秋彼岸大施食会がありますので
午前中にお参りをしてきます。
これも後取りとしてのお務め
福徳かな?(笑)
本日もお読みいただき
誠にありがとうございました。