今日6月13日は、「小さな親切運動スタートの日」「着物警察」も親切心でお願いします。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

今日6月13日は、「小さな親切運動スタートの日」「着物警察」も親切心でお願いします。

ブログ 2023年6月13日

Vol.2313

   

 

本日は、『今日6月13日は、「小さな親切運動スタートの日」

「着物警察」も親切心でお願いします。』です。

   

 

愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」

和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを

全力サポートいたします。

   

 

ご訪問ありがとうございます。    

 

 

 

今日6月13日は、「小さな親切運動

スタートの日」 1963年のこの日、

「小さな親切」運動本部が発足した。

 

 

画像は、お借りしました。

 

 

その年の東京大学の卒業式の告辞

の中で、茅誠司総長が「小さな親切

を勇気をもってやってほしい」と

言ったことがきっかけ。

 

 

 

6月13日に茅氏を始めとする8名

の提唱者が、運動を発足させた。

「できる親切はみんなでしよう

それが社会の習慣となるように」

「人を信じ、人を愛し、人に尽くす」

をスローガンに運動が進められている。

そうです。

 

 

 

見知らぬ人に声掛けをして

「小さな親切」を行う事は、

とても勇気のいる行動ですね。

 

 

 

ですが、一歩間違うと余計な

おせっかいに受け取られかねません。

 

 

 

 

それを象徴しているのが、

ここ十数年来、着物初心者に

恐れられている「着物警察」。

 

 

 

「着物警察」とは、自分の常識と

違う着方を目の当たりにすると、

説教をしたり、勝手に着付けを

直したりする人のことです。

 

 

画像は、お借りしました。

 

 

例えば、「着物の柄が季節に合って

いない!」「着物と帯の色が合って

いない!」「裾の長さが変!」などなど。

 

 

画像は、お借りしました。

 

 

ご自分で和装は、「こうあるべき!」

という信念があり、それから逸脱

した装いは、全てNG。

 

 

 

でも、冷静に考えて欲しいのは

「和装」は、ファッションです

から時と共に変化してゆきます。

 

 

 

変化していないのなら一般庶民

は、正絹物を着る事は出来ないし

地味な色しか着れません。

 

 

 

 

ですので、洋服に道行コートを

羽織ったり、ブラウスの上に

着物を装って、ヒールを履いたり

何でもありなのです。

 

 

 

 

誰もが、外出する時は、ご自分を

主張するか、恥ずかしくない装いを

します。それを理解する、大きな

を持って接していただきたいものです。

 

 

 

あっ、ただし着崩れなどでお困りの

様でしたら、「お手伝いしましょうか?」

と一声かけてもらえれば、助かります。

 

 

そんな、「小さな親切」が和装

をひろめる切っ掛けとなる事

でしょう(笑)

 

 

本日もお読みいただき

誠にありがとうございました。

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.