喜如嘉の芭蕉布のご紹介です。 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

喜如嘉の芭蕉布のご紹介です。

ご紹介 2018年4月21日

岡崎市の呉服屋、呉服のいちこし。

着物を着て綺麗になり、ほめられて自然と笑顔になる、

人作りアドバイザーの山脇寿人です。ご訪問ありがとうございます。

本日は、喜如嘉の芭蕉布のご紹介です。です。

 

喜如嘉は山々に抱かれるようにして海に向かって拓(ひら)けた集落です。

大宜味村(おおぎみそん)にはいくつかの集落があるが、やはり大宜味といえば、

芭蕉布で名高いこの喜如嘉が真っ先に思い出される事でしょう。

 

今でこそ珍重されている芭蕉布ですが、そもそも昔の沖縄の人たちにとっての

「芭蕉布(バサー)」とは慣れ親しんだ普段着でした。

それがいつのころから幻の布と言われるようになり、

現在年間で200反ほどしか作る事が出来ません。

 

そんな喜如嘉の芭蕉布は、縞柄や格子柄が多いですが今回ご紹介の着尺は

なんと絣柄となっています。

縞や格子と違い絣の柄を作るのは、大変緻密な計算と技術と時間を要します。

 

当店の「ひとえ・夏物」展では、何年かぶりのお品になりますので絣柄の芭蕉布を

ご覧になりたいお方様は、明日までにお気軽にお越しくださいませ。

 

 

記事一覧に戻る

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.