今日9月29日は、「クリーニングの日」和装の「お手入れ」承ります。
きものクリニック 2024年9月29日
画像は、お借りしました。
Vol.2783
本日は、『今日9月29日は、「クリーニングの日」
和装の「お手入れ」承ります。』です。
愛知県岡崎市の「呉服のいちこし」
和装を選ぶ楽しさと、纏う喜びを
全力サポートいたします。
ご訪問ありがとうございます。
今日9月29日は、「クリーニングの日」
全国クリーニング環境衛生同業組合
連合会が1982(昭和57)年に制定。
「ク(9)リーニ(2)ング(9)」の
語呂合せで、消費者にもっとクリー
ニングを利用してもらい。
自らもクリーニング技術の向上
を目指す為に設けられた、との
ことです。
和装業界では、クリーニングを
「お手入れ」と呼んでいて、汚れ
の落し方にも色々とありす。
当ブログで何回も記事にして
いますが、クリーニングは
油性の汚れを落とす事です。
汗などの水生の汚れは、汗抜き
をしないと完全に落とす事は
出来ません。
また、汗ジミはその時には
分らなくても時間が経つと
黄色く出てきます。
画像は、お借りしました。
ですので、お手入れをせず
翌年、着ようとして出して
みたら黄ジミが、出てた!
なんて事も。
その和服の着用シーズンが、
終わるタイミングでお手入れに
出される事をお勧めします。
丁度、この時期は夏物やお単衣
物のシーズンが終わりますので
お手入れ出されると良いでしょう。
そうすれば、また来シーズン
キレイになった和服で和装を
楽しめます。
また、年数の経った着物は、一度
「洗い張り」をしてお仕立替え
をすれば新品同様となります。
これ、洋服では考えられませんが
直線裁ち、直線縫いの和服なら
ではの事です。
また、お祖母様やお母様から
譲られた着物の寸法が、合わ
ない時なども一度洗い張り、
お仕立替えをお勧めします。
そんなお手入れ全般を承ります
ので、電話0564‐22‐3259
メールKkimono@ichikoshi.com
ラインID @sgx0347x
までご連絡お待ちしています。
本日もお読みいただき
誠にありがとうございました。
追伸・和服で、お困りのこと
なら何でもご相談、承り必ず
最善のお応えをいたします。