芋麻100%近江ちぢみ着尺のご紹介です。
ご紹介 2018年6月6日
岡崎市の呉服屋、呉服のいちこし。
着物を着て綺麗になり、ほめられて自然と笑顔になる、
人作りアドバイザーの山脇寿人です。ご訪問ありがとうございます。
本日は、芋麻100%近江ちぢみ着尺のご紹介です。です。
高級品に使う蒟蒻糊加工を糸に施し、
竿干し乾燥など昔ながらの製法を取り入れ創り上げられました。
天然繊維の麻のみが持つ、爽やかさ肌ざわりと縮布独特の通気性に優れた生地は
軽く、さらさらとしたシャリ感と清涼感があり、
まさに夏のお召し物にピッタリです。
暑い季節をおしゃれに快適にしてくれる一枚です。
また、ご自宅でお洗濯が出来るのも汗をかく季節の
きものでは、嬉しい点です。
今年の近江ちぢみは、緯糸を多色使いにして
昨年の無地の物よりおしゃれ感が増して合わせる帯で
色々な場面にお召しいただける様になりました。
半幅帯を合わせてゆかた代わりに、
紗献上などを合わせてお茶のお稽古着に
おしゃれ名古屋帯を合わせて観劇やお食事会などの
お出掛けにお召しいただけます。
そんな芋麻100%近江ちぢみ着尺をご覧になりたいお方様は
お気軽にお出掛け下さいませ。