着物を携帯する時!について
お知らせ 2017年5月5日
呉服のいちこしの山脇寿人です。ご訪問ありがとうございます。
本日は、着物を携帯する時!についてです。
GWでご旅行される方も多いかと思います。旅先で着物を着たいと
お思いも方もいらっしゃるかと思いますが、着物を持ち運ぶ時に
便利なたとう紙をご紹介いたします。
ほとんどの方が、着物バッグに着物や帯など一式を入れて持ち運びをされます。
一般的な着物バッグは、ハードケースなのでバッグ自体がかさ張ります。
ご紹介するたとう紙は、広げたたとう紙の上に2つたたみした着物を乗せ
丈夫な厚紙入り不燃紙の仕切り板で押さえながら3つ折りにし
面ファスナーでしっかり固定しますので着物などの型くずれを気にしないで
コンパクトに着物が収まります。
このたとう紙1枚で着物2枚と長襦袢1枚が収納可能で、帯によっては
着物と長襦袢と帯も入れられます。
シワになりにくく立てても着物がズレないので手荷物がかさ張りません。
詳しく知りたいお方様は、お気軽にお問い合わせ下さいませ。