きもの110番 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

今日6月15日は「生姜の日」和服に汁物でシミを付けた時の対処法は?

きもの110番 2021年6月15日

Vol.1588       本日は…

着物手帳、大和言葉は「おもかげ」残された和服、無料出張アドバイスいたします。

きもの110番 2021年2月27日

Vol.1479       本日は…

ウイルスは、低温・低湿度をカビは、高湿度を好み。和服のカビ予防にパールトーン加工をお勧めします。

きもの110番 2021年2月7日

Vol.1459     本日は、「ウイルスは…

トラブルがあっても「生きてるだけで丸儲け」「和装が出来るだけで甘い蜜。」

きもの110番 2021年2月5日

Vol.1457     本日は、「トラブルが…

討ち入りも和装も準備が肝心 分からない場合は、ご相談承ります。

きもの110番 2020年12月14日

Vol.1404   本日は、「討ち入りも和装も準備が肝…

和服に付ける「男紋」「女紋」のお話、その1。

きもの110番 2020年12月4日

Vol.1394   本日は、「和服に付ける「男紋」「女…

11月16日は「いいいろ塗装」の日いい色の和装でお客様を喜びの笑顔にいたします。

きもの110番 2020年11月16日

Vol.1375   本日は、「11月16日は「いいいろ…

11月15日の「七五三詣り」お母様も和装でお出掛けくださいませ。

きもの110番 2020年11月10日

Vol.1369     本日は、「11月15…

9月29日は、クリーニングの日、衣更え後の和装のお手入れ承ります。

きもの110番 2020年9月29日

お借りしました。     Vol.1328  …

9月25日は、スターリングシルバーの日、金糸・銀糸の和装のお取り扱いにはご注意を!

きもの110番 2020年9月25日

Vol.1324       本日は、「9月25日は、ス…

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.