ご紹介 | 着物・貸衣装・レンタルなら岡崎の「いちこし」へ。

呉服のいちこし

0564-22-3259

ブログ

「楓蔦黄」(もみじつたきばむ)時に 和装で紅葉鑑賞お手伝いいたします。

ご紹介 2020年11月2日

Vol.1362   本日は、「「楓蔦黄」(もみじつたき…

お手持ちの帯を「七五三」用の飾り帯にお仕立て替えしました。

ご紹介 2020年10月31日

Vol.1360   本日は、「お手持ちの帯を「七五三」…

「青柳」さんの染袋帯のご紹介です。

ご紹介 2020年10月30日

Vol.1359       本日は、「「青柳…

美術工芸「啓」(ひらく)さんの袋帯のご紹介です。

ご紹介 2020年10月29日

Vol.1358     本日は、「美術工芸「啓」(ひらく)さんの…

「青柳」展、奥のコーディネート、竹絞りに美術工芸「啓」さんの別誂え名古屋帯。

ご紹介 2020年10月26日

Vol.1355   本日は、「「青柳」展、奥のコーディ…

半年ぶりに行う呉服の「青柳」展、初日は緊張いたします。

ご紹介 2020年10月25日

Vol.1354   本日は、「半年ぶりに行う呉服の「青…

イギリス人着物研究家シーラさんと明日からの「青柳」展のお知らせ。

ご紹介 2020年10月24日

Vol.1353   本日は、「イギリス人着物研究家シー…

「霜始降」この時期は、十日町「青柳」さんの お単衣の羽織り物をお勧めします。

ご紹介 2020年10月23日

Vol.1352   本日は、「「霜始降」この時期は、十…

リユースの翌日は、和装の「リデュース」の 記事です。

ご紹介 2020年10月22日

Vol.1351   本日は、「リユースの翌日は、 和装…

リサイクルの翌日は、和装の「リユース」の 記事です。

ご紹介 2020年10月21日

Vol.1350   本日は、「リサイクルの翌日は、 和…

先頭へ

Copyright (C) ICHIKOSHI All Rights Reserved.